東京で遺産相続の対策にお悩みなら【小島行政書士事務所】へご相談を

東京で遺産相続の対策について専門家に相談をしたい方は、【小島行政書士事務所】にご連絡ください。
東京の国分寺で開業して以来、相続や遺言、許認可申請、会社設立など、幅広いご相談を承ってまいりました。円満に相続が終えられるよう、行政書士がきめ細やかにサポートしますので、遠慮なくご質問ください。
お問い合わせは、お電話・メール・FAX(メール・FAXは24時間対応)にて随時受付けています。
遺産相続に関するサービス料金
相続相談 | 5,000円 |
---|---|
1時間の報酬。延長は30毎に2,500円加算。 | |
遺産分割協議書作成 | 50,000円 |
相続人・相続財産調査 | 50,000円 |
相続人の数が5名を超える場合、1名につき10,000円加算。 | |
相続分なきことの証明書 | 10,000円 |
円満な遺産相続の秘訣

遺産相続を円満に終えるためには、誰が相続人となるのかを把握しておくことが大切です。
子供がいない場合、「相続人はいないだろう」と判断する方もいらっしゃいます。しかし、子供がいなかった場合でも、相続人がいる可能性は十分に考えられますので、注意が必要です。
相続人となるべき人は、民法によって定められており、法定相続人と呼びます。法定相続人は、二種類に分類できます。
配偶者相続人
被相続人の配偶者は、常に相続人です。配偶者と言っても、内縁関係や事実婚の相手は含みません。あくまで、婚姻届をきちんと出しており、法律上配偶者として認められる相手のみが相続人となります。
また、被相続人が亡くなった時に配偶者であることが条件ですので、生前に離婚していた場合は、相続人とは認められません。亡くなった時点まで被相続人と婚姻していた場合は、亡くなった後に再婚していたとしても相続人として認められます。
血族相続人
血族相続人は、被相続人の子供・孫等(直系卑属)、父母・祖父母等(直系尊属)、兄弟姉妹などが該当します。血族相続人には優先順位が存在するため、全員が同じタイミングで相続人として扱われるわけではありません。どなたが相続人となるのかをしっかりと把握した上で、事前に対策を立てておくと円満に遺産相続できる可能性が高まります。
東京の【小島行政書士事務所】では、被相続人の皆さまのご連絡を随時お待ちしています。遺産相続に関してお困りでしたらお任せください。
許可申請・開業に関する情報はこちら
- 東京で建設業許可の申請にお困りの方は【小島行政書士事務所】へ~建設業許可を取得する前に知っておきたいこと~
- 東京で建設業許可や会社の設立に関してお悩みの方は【小島行政書士事務所】へ~建設業許可の種類とは~
- 東京で宅建業許可の申請や会社の設立に関してお悩みの方は【小島行政書士事務所】へ~宅建業許可申請の流れ~
- 東京で宅建業許可や開業に関してお悩みの方は【小島行政書士事務所】へ~会社設立は行政書士にお任せ~
- 国分寺で開業の相談をしたい方は【小島行政書士事務所】へ~不動産業を開業するために必要なこと~
- 国分寺で開業のサポートを行う行政書士をお探しの方は初回・無料相談を承る【小島行政書士事務所】へ~外食産業・飲食業における許認可例~
相続・行政書士に関する情報はこちら
東京で遺産相続の相談をするなら【小島行政書士事務所】
事務所名 | 小島行政書士事務所 |
---|---|
住所 | 〒185-0011 東京都国分寺市本多2丁目16−20 |
代表者 | 小島 実加 (コジマ ミカ) |
営業時間 |
9時~21時(年中無休) メール、FAXでのお問い合わせは24時間受付ております。 |
TEL | 042-313-8528 |
info@kjm.tokyo | |
営業地域 |
東京都、埼玉県、神奈川県、千葉県、山梨県 上記地域以外でも対応可能な場合もありますので、お気軽にご相談ください。 書類作成、相談業務は全国対応可能。 |
最寄り駅 | JR国分寺駅 北口より徒歩7分 |
URL | https://kjm.tokyo/ |
代表者プロフィール
名前 | 小島 実加 (コジマ ミカ) |
---|---|
生年月日 | 1983年生まれ |
保有資格 |
|
所属 |
|